ロープレ=ロールプレイングは、電話でも面談でも必要です。スクリプトを用意して、何度も練習しておきましょう。
1)トークスクリプトを用意する
まずはじめに、何を話すかを紙にまとめておきましょう。
文字にすることで、より簡潔に伝えることができたり、漏れ、無駄をなくすことができるようになります。
Q&Aを用意しておけば、突然の質問にもうまく答えることができるようになります。
2)目的は説得ではなく、次のステップに進むこと
電話だけですべて説明をしようとしてはいけません。
説得されるのは誰でも嫌で、自分が知りたい情報だけを得たいと考えるものです。
また、相手は商材だけでなく、あなたやあなたの会社が信用していいのかどうかも見ています。
面談またはオンラインで顔を合わせることを次のステップにおきましょう。
3)面談や事業説明会に行きたくなる理由を作る
わざわざ面談や説明会に行くのは、何か特別なものを得られる場合に限ります。
まず会いませんか?と押しても良いですが、全員には通用しません。
例えば次のような理由を用意すれば、アポイント率が高まります。
・実際の商品、デモを見てもらう
・料金表は面談でのみお渡しする(電話でだいたいは伝える必要があります)
・面談で営業ツールを見ることができる
・面談でお話を聞きながら収益シミュレーションを出す
・先輩代理店の成功事例集を見ることができる など
4)しっかり練習する
ロールプレイングは文字通り、役割を演じること。
電話の場合、お互い顔が見えないように背中合わせになるなどして行います。
本部役だけでなく、時には狙っている代理店候補役になることで、相手の心境を理解できるようになります。
1人で行う場合は、録音をして聞き直すという方法もあります。
ロープレのやり方など、分からないことがあればお気軽にご相談ください。